画像一覧
カテゴリ
全体 東日本大震災 災害派遣 自衛隊観艦式2012 三都三校物語2013 第1術科学校 幹部候補生学校 海上自衛隊へいこう! ┣護衛艦 ┣掃海部隊 ┣潜水隊群 ┣輸送艦 ┣補給艦 ┣ミサイル艇 ┣海洋観測艦 ┣砕氷艦 ┣試験艦 ┣練習艦隊 ┣訓練支援艦 ┣多用途支援艦 ┣音響測定艦 ┣敷設艦 ┣特務艇 ┣港務隊 呉・江田島 横須賀 沖縄2012 九都県市合同防災訓練 自然・気象 経済 社会 国際 漁業 農業 商業 YOKOSUKA軍港めぐり 地域 科学 園芸 文化芸能 美容健康 娯楽 環境 土木建築 衣食住 今日の動物 教育 今日の空 お天気 2016災害派遣 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 フォロー中のブログ
ふりかけそーすけ別館 v... ふりかけそーすけ(理科社... ぐらふぃこふりかけ VT to the or... risingふりかけsu... YOKOSUKAりぶろ ... POWERED BY M... 外部リンク
記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
メモ帳
------------------------------------------
●おしらせ ------------------------------------------ 3月11日午后2時46分。東北地方太平洋沖地震が発生致しました。後に「東日本大震災」と呼ばれるマグニチュード9.0の巨大地震。以降、東日本のみならず日本は「天地がひっくり返って」しまいました。未曾有の災害です。あまりに規模が大き過ぎ、投稿が完全に追いつかぬ状態のまま今に至ります。いずれ、新たなブログを開設したいと思っています。 検索
ブログジャンル
|
唐突ですが、只今、沖縄県におります。またも気管支炎気味ですので、沖縄の暖かさ、湿度が有り難いです…。約1年ぶりに戻って参りました。沖縄に。帰って参りました。この「家」に。では、明日も朝一番のバスで「通学」しますので、駆け足の速報にて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて…約1年ぶりの沖縄。今夜は少し蒸し暑いかもしれません。氷点下の夜であった熊本県水俣市から、一転。今回は長く滞在できぬのが大変残念です。 ▲
by dybrristol
| 2013-02-27 23:28
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(0)
移動があり、2日休刊となりましたので、25日分として投稿します。八代海・不知火海で行われた海上自衛隊掃海部隊の皆様の『平成25(24)年度機雷戦訓練』。2月25日午前、熊本県水俣市水俣港・鹿児島県出水市米ノ津港より、掃海部隊の皆様が訓練を終えられ、2港より同時に一斉出港となりました。駆け足の「速報」(少し遅いですが)にて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by dybrristol
| 2013-02-25 22:42
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(0)
本日は、鹿児島県出水市米ノ津港・熊本県水俣市水俣港にて、海上自衛隊掃海艦艇さんがた一般公開が行われ、大勢の皆様が見学が訪れました。一般公開終了後、米ノ津港にいらっしゃる掃海母艦「うらが」さん艦上にて、地元の皆様をお招きしたレセプションが行われました。鹿児島県と熊本県の「スペシャルコラボ」となった、掃海部隊の皆様の『平成25(24)年度機雷戦訓練』。本日だけでも大変な記録数となりましたので、駆け足の速報で大変申し訳なく存じますが、「速報の速報」であります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by dybrristol
| 2013-02-24 23:11
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(0)
2月24日(日)も鹿児島県出水市米ノ津港と熊本県水俣市水俣港にて、海上自衛隊掃海艦艇さんがたの「2港同時一般公開」が行われます。一般公開は午前の部が9時から11時。午后の部が13時から15時までです。
▼鹿児島県出水市米ノ津港 海上自衛隊掃海隊群第51掃海隊・掃海艇「やえやま」さん ▼熊本県水俣市水俣港 海上自衛隊佐世保地方隊下関基地隊第43掃海隊・掃海艇「なおしま」さん 海上自衛隊掃海隊群第1掃海隊・掃海艇「いずしま」さん 海上自衛隊掃海隊群第2掃海隊・掃海艇「やくしま」さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by dybrristol
| 2013-02-23 23:16
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(0)
急ぎ投稿しておきます。今週末の2013年2月23日(土)と24日(日)は、鹿児島県出水市米ノ津港にて海上自衛隊掃海隊群の掃海艦艇さんがたの一般公開が行われます。熊本県水俣市水俣港にても掃海艦艇さんがたの一般公開が行われるようです。米ノ津港にての一般公開詳細につきましては、自衛隊鹿児島地方協力本部さんsiteにてご確認下さい。
![]() 午前の部 9:00〜11:00 午后の部 13:00〜16:00 海上自衛隊掃海隊群 掃海母艦「うらが」さん一般公開 ![]() 午前の部 9:00〜11:00 午后の部 13:00〜15:00 海上自衛隊掃海隊群第51掃海隊 掃海艦「やえやま」さん一般公開 ![]() 本日、水俣港に入港された掃海艦艇さんがたは全12隻。既に、本日より一部で一般公開が始まっていました。「自主広報」としての一般公開をなさっていた掃海艇さんがたもいらっしゃいます。また、一般公開をなさっていない掃海艦艇さんがたもパンフレットを戴ける事もありますので、是非、掃海部隊の皆様にお声をかけて下さい。皆様、とてもご親切ですよ(^-^)。本日、水俣港に入港されたのは… 「砂山岸壁」側 第43掃海隊・掃海艇「なおしま」さん、「とよしま」さん、第1掃海隊・掃海艇「いずしま」さん、「あいしま」さん、第44掃海隊・掃海艇「すがしま」さん、第2掃海隊・掃海艇「ひらしま」さん、「やくしま」さん、「たかしま」さん 「材木岸壁」側 第41掃海隊・掃海艇「つのしま」さん、「えのしま」さん、第46掃海隊・掃海艇「くろしま」さん、第51掃海隊・掃海艦「つしま」さん 水俣港は全ての掃海艦艇さんがたが一般公開される訳ではありませんが、全12隻の掃海艦艇さんがたがずらり。水俣港へのアクセスは自衛隊熊本地方協力本部さんsiteのイベント情報のページに地図があります。米ノ津港には、機雷を征する鋼(はがね)の女王!掃海母艦「うらが」さん、世界最大級の木造艦艇の掃海艦「やえやま」さん、「はちじょう」さんがいらっしゃいます。2港同時一般公開は掃海部隊の皆様、初!では?週末はお天気に恵まれそうです。多くの皆様がいらっしゃる事でしょう。 ▲
by dybrristol
| 2013-02-22 19:05
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(5)
本日の水俣は、近距離は見事な快晴、遠方は深い白霞みに覆われました。夜明け前は氷点下の厳しい冷え込みとなり、日中も10度に届くか届かないか…でありましたが、強風でなかった事が幸い。極めて幸いでした。では、夜明け前の出港より始まる第4日。いよいよ海上自衛隊掃海部隊の皆様、初の八代海にての『平成25(24)年度 機雷戦訓練』大詰めです。今週末の23日(土)と24日(日)には、掃海母艦「うらが」さん、掃海艦「やえやま」さんの一般公開が鹿児島県の米ノ津港で行われます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海上自衛隊掃海部隊の皆様の八代海=不知火海での『平成25(24)年度 機雷戦訓練』も大詰めとなりました。今週末は米ノ津港での掃海母艦「うらが」さん、掃海艦「やえやま」さんの一般公開も行われます。晴れの予報が続いています。多くの方々が見学に来られる事でしょう。 ▲
by dybrristol
| 2013-02-21 23:58
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(1)
本日は見事な快晴となりましたが、午前9時半より夕刻18時まで屋外におりましたので、寒風に疲労困憊です。本日も駆け足にて速報を投稿し、早くに休みたいです。まだ海上自衛隊掃海部隊の皆様の八代海での『機雷戦訓練』は終了していません。では、見事な快晴となった第3日速報です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、実に素晴らしく晴れました。厳しい寒さではありましたが、陽の光のぬくもりに助けられました。顔は真っ赤になってしまいましたが。それにしても、人にはあまり見せられないみすぼらしい姿ではありましたが。厳しい寒さに昔?のガキ大将のように鼻水たらしながら、「何のこれしき」と呟きながら。 ![]() ▲
by dybrristol
| 2013-02-20 23:20
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(1)
今朝の水俣は、またも雨でありました。どしゃ降りではなかったものの、傘が必要。しっかり降っていました。午后より雨が上がるとの予報でしたので、午前は滞在先待機。お昼時を前に、完全に雨は上がっていなかったものの、見学記録候補地点へと向かいました。勿論、「みなくるバス」にて。では、午后より数時間の『平成25年度機雷戦訓練』第2日の見学記録速報です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳しい寒さとの攻防となりましたが、背後でずっと元気いっぱいの小学生たちが賑やかにサッカーをしたり、走り回ったりしていましたので、心底凍える事はありませんでした。勿論、寒かったですが。一緒にサッカーしてしまおうかと思う気温でした。明日から晴れそうです。まだ、晴天の水俣湾を記録出来ていません。期間は短いです。明日も「みなくるバス」で通学しましょう。そう云えば。帰りの「みなくるバス」の運転手さんは、何と陸上自衛隊さんにいらしたお方でありました。「横須賀には知り合いが居たよ」。御殿場にご所属であった事もあったそうです。不思議な巡り合わせが日々続いています。 ▲
by dybrristol
| 2013-02-19 23:08
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(0)
海上自衛隊掃海部隊の皆様の八代海にての『機雷戦訓練』始動の日は、あまりに雨が降ってしまい、見学記録は水俣港早朝一斉出港のみとなりましたが、それでも40cutに及ぶ超大作です。速報と云うより、詳細投稿ですね。では、雨の夜明け一斉出港。一気に投稿します。超大作です。
![]() ![]() では、『平成25年度 機雷戦訓練』始動の朝。水俣港を一斉出港された掃海艦艇さんがた全12隻の皆様にて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() では、久しぶりの超大作となりました。さて…夜も更けて参りました。これにて就寝です。今夜も風がひゅうひゅうと音を立てています。強風の晩です。そう云えば…水俣に着いて以降、ずっと強風ですね。君島タクシーさんの運転手さんも「水俣は風が強い」と仰っていました。 ▲
by dybrristol
| 2013-02-19 02:02
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(1)
昨日の投稿にも記載しましたが、祖父母の法要が横浜で行われましたので、1日遅れで熊本県水俣市に到着。瞬く間に時間が過ぎ、翌18日早朝、海上自衛隊掃海部隊の皆様が八代海にての『平成25年度機雷戦訓練』へ向けて一斉出港されましたが、やはり?どしゃ降りの雨。気温が高かった事が幸いでした。では、夜明け前より始まる一斉出港の速報を。まずは、出港が始まるまでを投稿します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() では、まずは夜明け前の水俣港。それぞれの掃海艦艇さんがたの出港前の記録にて速報(1)です。まだ、本日の水俣は雨が止む気配はありません。雨と霧に霞む八代海。『平成25年度機雷戦訓練』の訓練海域は、到底見えない状態ですので、見学記録はお休み。画像確認と投稿に充てます。 ▲
by dybrristol
| 2013-02-18 11:25
| 海上自衛隊へいこう!
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||